such-is-life

なるようになるさ

腎臓病体験記~大学生活~

大学では一気に腎機能が悪化しました。ただ後悔はしていません。それだけは確かです。ちなみに大学入学時のクレアチニン値が2.0mg/dL程度で卒業と同時に腎移植しました。要するに4年間でクレアチニン値が約5mg/dL増加した事になります。

 

両親は家から通える大学に通学して欲しいと思っていたようですが、持病があっても自活できる能力は身につけないといけないと考えていたので、私は一人暮らしをしたいと考えていました。そのため地元の薬学部はレベルが高いから受かるか分からないと言って、隣県の薬学部を受験し進学しました。

 

大学生活は、大学の事を人生の春休みと比喩する人がいるのが分かるくらい楽しかったです。講義後に友人とおしゃべりしたり、サークル活動したり、飲み会したりと本当に楽しかったのを覚えています。ただ、環境が完全に新しくなり持病の事を言うきっかけがなく大学4年になるまでカミングアウトできませんでした。カミングアウトする事で遊びに誘われなくなることが嫌だったのかもしれません。誘われるまま遊んでいたので腎機能は低下する一方でしたが、全く後悔はしていません。腎機能を気にして遊びを断っていたら、例え腎機能が低下しなかったとしても絶対に後悔していたと思います。その時できた友人とは今でもたまに遊んでおり、一生の友人ができた時期でもありました。

また、大学では癌サバイバー、肝炎キャリアの人もいて、持病に悩んでいる人は自分だけでは無いと悟った時代でもありました。

 

大学4年になり薬剤師として就職すべく様々な薬局を見学していたのですが、iPS細胞の記事をたまたま読み、iPS細胞に多大な可能性を感じ、自分も再生医療の研究をしたいと思うようになりました。どうせ研究するなら最高の環境で研究したいと思い在籍していた大学よりもレベルの高い大学の修士課程に進学しました。大学時代の成績は下から数えた方がはるかに速い方でしたが、なぜか合格し、再生医療を研究するために別の大学院に進学する事になりました。そして入学前に一度目の腎移植を受けました。

 

大学入学当初の薬剤師になるという目標はここで終わりを迎えました。